大人気シリーズ『とある科学の超電磁砲』の第3期が放送開始されました。
今回は気が早いと思われる方も多いでしょうが、『とある科学の超電磁砲T』の続編にあたる第4期が「いつ放送されるのか。」「内容はどこからどこまでなのか。」という点について紹介していきたいと思います。
3期を見ながら4期を待ちきれない!という方は是非ご覧になってください。
目次
「とある科学の超電磁砲」の作品概要・あらすじ
02/28(金)22:00『とある科学の超電磁砲T』第7話
最速放送まであと30分!
どうぞお楽しみに!
キャスト:佐藤利奈、新井里美、豊崎愛生、伊藤かな恵、浅倉杏美 他#とある #超電磁砲#at_xhttps://t.co/NOVMujXXis pic.twitter.com/fGq7Eym597— アニメシアターX(AT-X)公式 (@ATX_PR) 2020年2月28日
『とある科学の超電磁砲』の主人公・御坂美琴は同じ原作者(鎌池和馬氏)の作品、『とある魔術の禁書目録』のヒロインとして登場しており、今作はスピンオフ作品としての位置にあります。
しかし、その人気は『禁書目録』に全く劣りません。両作品とも『とある シリーズ』として高い人気を誇っています。
アニメとしては2009年に1期が放送開始してから、『とある魔術の超電磁砲』『とある魔術の超電磁砲S』『とある魔術の超電磁砲T』と第3期まで放送が続いています。
主人公・御坂美琴は総人口230万人の内8割を学生が占める「学園都市」内でも7人しかいない「超能力者(レベル5)」です。「超電磁砲(レールガン)」と呼ばれる彼女は学園都市で起こる数々の事件に関わり、解決しながら、成長を遂げていきます。
「とある科学の超電磁砲3期」までが放送中
『とある科学の超電磁砲T』#7 「Auribus oculi fideliores sunt.
(見ることは聞くことより信じるに値する)」TOKYO MX放送ご覧頂き誠にありがとうございました!
引き続きBS11&MBSでの放送をよろしくお願いします!https://t.co/emiZKHQzgx#超電磁砲T pic.twitter.com/F9Bq8Skuyw— とあるプロジェクト公式 (@toaru_project) 2020年2月28日
現在は上述の通り、3期までが放送されています。キャラ一人一人の設定が非常に凝っていて、引き込まれる内容ですし、『禁書目録』と同じ時系列のところはしっかりと拾い上げているので、スピンオフ作品としても秀逸です。
現在(2020年3月)放送中の『超電磁砲』では、少女たちの戦いが繰り広げられています。
学園都市内で7日間に渡って開催される『大覇星祭』の裏で起こる事件の解明に、美琴たちは動き始めます。
[あらすじ]総人口230万人を数える、東京西部に広がる巨大な都市。 その人口の約八割を学生が占めることから、「学園都市」と呼ばれているその都市では、世界の法則を捻じ曲げて超常現象を起こす力――超能力の開発が行われていた。
特殊な授業カリキュラムを受け、能力を得た学生たちは、定期的な『身体検査システムスキャン』によって、『無能力レベル0』から『超能力レベル5』の6段階に評価されている。その頂点に立ち、最強と謳われるのが、7人の『超能力者』たちである。
そのひとり、御坂美琴。電気を自在に操る『電撃使いエレクトロマスター』最上位の能力者にして、『超電磁砲レールガン』の異名を持つ彼女は、名門お嬢さま学校・常盤台中学に通う14歳の女子中学生。
後輩で『風紀委員ジャッジメント』の白井黒子。その同僚でお嬢様に憧れる初春飾利と、都市伝説好きな彼女の友人、佐天涙子。そんな仲間たちとの、平和で平凡で、ちょっぴり変わった学園都市的日常生活に、年に一度の一大イベントが迫っていた。
『大覇星祭』。 7日間にわたって開催され、能力者たちが学校単位で激戦を繰り広げる巨大な体育祭。期間中は学園都市の一部が一般に開放され、全世界に向けてその様子が中継されるにぎやかなイベントを前に、誰もが気分を高揚させていた。その華やかな舞台の裏側で蠢くものには、まったく気づくこともなく――。
「とある科学の超電磁砲4期」続編の放送予定はある?
電撃大王4月号掲載の『とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲』は、本編は一休みしてBD&DVD告知編! 『とある科学の超電磁砲T』のパッケージ特典小説の中身をちょっとだけご紹介しちゃいます!!(NA)#電撃大王 pic.twitter.com/zBQbw4HgSH
— 月刊コミック電撃大王【公式】 (@Dengeki_Daioh) 2020年2月26日
ここで4期の放送は果たしてあるのか、という点です。
実際のところ4期の放送予定ははっきりとは発表されていません。「未定」と言えます。
現在3期放送中なので気が早いとも言えますが…。
しかし、今シリーズの人気からからいうと、4期が放送される可能性は高いでしょう。
4期が放送されるとして、注目したいのは
・いつから放送されるのか。
・原作のどこからどこまで放送されるのか。
といういう点ではないでしょうか。
第1期・第2期・第3期の放送はそれぞれ、2009年・2013年・2020年1月と間隔は一定していません。
制作会社のJ.C.STAFFは近年1年間に10作品以上を制作しています。それだけの能力がある会社ですが、実際のところ大忙しでしょう。
また、『とある科学の超電磁砲』の放送の間に『とある魔術の禁書目録』も制作しており、そちらの第4期の放送を心待ちにしている方もいるようです。
ここから考えると最低でも2年はかかるのでは無いのでしょうか。2022年〜2025年あたりではないかと考えられます。
「とある科学の超電磁砲4期」が放送ならどこからどこまでの内容?
2020年1月よりTVアニメ3期放送決定✨
「とある科学の超電磁砲」15巻 好評発売中!
『脱獄トライアル』の裏で、少年院は春暖嬉美らの手に陥ちていた!
攫われた初春を救うため、美琴、黒子、佐天はすぐさま初春の捜索を始めるが……。https://t.co/DLEHU4K5QT#超電磁砲 pic.twitter.com/zNhwF7p32X— AMW(電撃)公式 (@AMW_senden) 2019年10月10日
第1期2期のストーリー構成を見ると、それぞれ全24話まで放送されています。その内12話は原作のストーリー、半分の12話はアニメオリジナルストーリーになっています。
第3期が同様の構成でいくのであれば、7巻途中から10巻までの内容(『大覇星祭編』)が放送されるでしょう。
現在発売されているのは15巻までです。11巻から13巻『天賦夢路(ドリームランカー)編』と14巻~『ジェイルブレイカー編』となっています。
3期の後半で原作の話を拾うのかどうかで話は変わってきます。3期後半がアニメオリジナルストーリーなら、4期では『天賦夢路(ドリームランカー)編』、もし原作を拾ったなら『ジェイルブレイカー編』が放送されるでしょう。
まとめ
今回は『とある科学の超電磁砲』の第4期に関する情報を書いてきました。みなさんいかがでしょうか?
まだまだ予想の範囲内に過ぎないので、まずは現在放送中の第3期をご覧になってくださいね!
アニメも面白いですが、原作のライトノベルコミックやコミックの方も手に取って見てください。
登録から31日間無料のU-NEXTでは以下のような最新アニメが配信されています!
さらにU-NEXTでは以下のような最新アニメ映画も配信されています。
・Tokyo 7th シスターズ -僕らは青空になる-
・劇場版SHIROBAKO
・ヒロアカヒーローズライジング
・冴えない彼女の育てかたFine
・プロメア
・フラグタイム
・ゴブスレGOBLIN’S CROWN
・ワンピーススタンピード
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
・fateHF2章
・コードギアス復活のルルーシュ
・デート・ア・バレット
・劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム
以下の手順で、放送されている最新アニメを全話無料視聴できますよ!
①U-NEXTの31日週間無料体験に登録
②お好きなアニメの見放題動画を視聴
③31日以内の解約で料金は一切不要
2021年春アニメ
それぞれ2021年春アニメの無料で見る方法をまとめています。
2021年冬アニメ
それぞれ2021年冬アニメの無料視聴する方法をまとめています。
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 |
は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
恋愛・ラブコメ | ファンタジー | アクション・バトル |
スポーツ・競技 | コメディ | サスペンス・ホラー |
学園モノ | ヒューマンドラマ | ロボット・メカ |
アイドル | 異世界モノ | キッズ |
2021年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 |
2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 |
2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年 |
2009年 | 2008年 | 2007年 | 2006年 |